資料詳細
TRCMARCNo. |
07054599 |
本タイトル |
身体(からだ)にきく |
タイトル標目(カタカナ形) |
カラダ ニ キク |
タイトル標目(ローマ字形) |
Karada ni kiku |
タイトル標目(漢字形) |
身体にきく |
タイトル標目(カタカナ形(第2タイトル)) |
シンタイ ニ キク |
タイトル標目(Gのローマ字形) |
Shintai ni kiku |
タイトル関連情報 |
「体癖」を活かす整体法 |
タイトル関連情報標目(カタカナ形) |
タイへキ オ イカス セイタイホウ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) |
Taiheki o ikasu seitaiho |
責任表示 |
片山/洋次郎∥著 |
著者標目(カタカナ形(統一形)) |
カタヤマ,ヨウジロウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) |
片山/洋次郎 |
著者標目(ローマ字形) |
Katayama,Yojiro |
著者標目(著者紹介) |
1950年川崎市生まれ。東京大学教養学部中退。気響会整体道場主宰。著書に「骨盤にきく」「整体。共鳴から始まる」など。 |
件名標目(漢字形) |
整体 |
件名標目(カタカナ形) |
セイタイ |
件名標目(ローマ字形) |
Seitai |
出版者,頒布者等 |
文藝春秋 |
出版者・頒布者等標目(カタカナ形) |
ブンゲイ シュンジュウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) |
Bungei Shunju |
本体価格 |
¥1300 |
ISBN(13) |
978-4-16-369620-1 |
ISBN(13)に対応する出版年月 |
2007.10 |
ISBN |
4-16-369620-1 |
ISBNに対応する出版年月 |
2007.10 |
Gコード |
31974808 |
『週刊新刊全点案内』号数 |
1544 |
出版地,頒布地等 |
東京 |
出版年月,頒布年月等 |
2007.10 |
ページ数,図版数等 |
213p |
大きさ |
19cm |
NDC9版 |
492.79 |
NDC10版 |
492.79 |
(図書記号) |
カカ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) |
7384 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) |
200710 |
MARC種別 |
A |
図書記号(単一標目指示) |
751A01 |
内容紹介 |
人は骨盤のタイプによって、最適なリラックス法や疲れ方のパターンが全く異なる。身体がもつ、固有の響き(運動特性)を10種類に分けた「体癖」をベースに、現代人に最適な「身体の読み方・ゆるめ方」を伝授する。 |
ジャンル名 |
52 |
ストックブックスコード |
SS3 |
ジャンル名(図書詳細) |
140010080000 |
テキストの言語 |
jpn |
データレベル |
F |
レコード作成機関(システムコード) |
trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) |
TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) |
20071026 |
レコード作成機関(国名コード) |
JP |
レコード作成機関(目録規則) |
NCR1987 |
一般的処理データ |
20071026 2007 JPN |
刊行形態区分 |
A |
更新レベル |
0001 |
最終更新日付 |
20071102 |
出版国コード |
JP |
装丁コード |
10 |
利用対象 |
L |