資料詳細
TRCMARCNo. |
08034539 |
本タイトル |
おこだでませんように |
タイトル標目(カタカナ形) |
オコダデマセン ヨウニ |
タイトル標目(ローマ字形) |
Okodademasen yoni |
責任表示 |
くすのき/しげのり∥作 |
著者標目(カタカナ形(統一形)) |
クスノキ,シゲノリ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) |
くすのき/しげのり |
著者標目(ローマ字形) |
Kusunoki,Shigenori |
著者標目(著者紹介) |
1961年徳島県生まれ。鳴門市立林崎小学校教諭。日本児童文芸家協会評議員、徳島児童文学会会長。 |
責任表示 |
石井/聖岳∥絵 |
著者標目(カタカナ形(統一形)) |
イシイ,キヨタカ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) |
石井/聖岳 |
著者標目(ローマ字形) |
Ishii,Kiyotaka |
著者標目(著者紹介) |
1976年静岡県生まれ。「ふってきました」で日本絵本賞、講談社出版文化賞絵本賞受賞。 |
出版者,頒布者等 |
小学館 |
出版者・頒布者等標目(カタカナ形) |
ショウガクカン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) |
Shogakukan |
本体価格 |
¥1500 |
ISBN(13) |
978-4-09-726329-6 |
ISBN(13)に対応する出版年月 |
2008.7 |
ISBN |
4-09-726329-6 |
ISBNに対応する出版年月 |
2008.7 |
Gコード |
32090998 |
『週刊新刊全点案内』号数 |
1577 |
出版地,頒布地等 |
東京 |
出版年月,頒布年月等 |
2008.7 |
ページ数,図版数等 |
[32p] |
大きさ |
21×24cm |
NDC9版 |
E |
NDC10版 |
E |
(図書記号) |
イオ |
絵本の主題分類に対する図書記号 |
クオ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) |
3068 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) |
200807 |
MARC種別 |
A |
図書記号(単一標目指示) |
751A02 |
絵本の主題分類に対する単一標目指示 |
751A01 |
絵本の主題分類(NDC9版) |
913.6 |
絵本の主題分類(NDC10版) |
913.6 |
掲載日 |
2009 12 19 |
掲載日 |
2018 06 29 |
掲載紙 |
朝日新聞 |
掲載紙 |
産経新聞 |
賞の回次(年次) |
第2回 |
賞の回次(年次) |
第3回 |
賞の名称 |
JBBY賞バリアフリー部門 |
賞の名称 |
ようちえん絵本大賞 |
内容紹介 |
ぼくはいつも、家でも学校でもおこられる。どないしたらおこられへんのやろ。どないしたらほめてもらえるのやろ。ぼくは「悪い子」なんやろか…。そしてぼくは、たなばたさまにあるお願いをした。 |
児童内容紹介 |
ぼくは、いつもおこられる。いえでもがっこうでも。きのうも、きょうも、きっとあしたもおこられるやろ…。どないしたらおこられへんのやろ。ぼくは「わるいこ」なんやろか?ぼくはしょうがっこうににゅうがくしてから、おしえてもらったひらがなで、たなばたさまにおねがいをかいた。ひらがなひとつずつ、こころをこめて…。 |
ジャンル名 |
99 |
ストックブックスコード |
SS3 |
ジャンル名(図書詳細) |
220090220000 |
テキストの言語 |
jpn |
データレベル |
F |
レコード作成機関(システムコード) |
trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) |
TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) |
20080630 |
レコード作成機関(国名コード) |
JP |
レコード作成機関(目録規則) |
NCR1987 |
一般的処理データ |
20080630 2008 JPN |
刊行形態区分 |
A |
更新レベル |
0004 |
最終更新日付 |
20180706 |
出版国コード |
JP |
利用対象 |
AB1 |