ヘッダをスキップする
城陽市立図書館
ログインしていません。
⇒[ログインする]
トップページ > 資料検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細(全項目)
本文をスキップする

資料詳細(全項目)

資料詳細
TRCMARCNo. 09050294
本タイトル 着物のえほん
タイトル標目(カタカナ形) キモノ ノ エホン
タイトル標目(ローマ字形) Kimono no ehon
責任表示 高野/紀子∥作
著者標目(カタカナ形(統一形)) タカノ,ノリコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高野/紀子
著者標目(ローマ字形) Takano,Noriko
著者標目(著者紹介) 東京都生まれ。都内で絵画教室「小さな水彩塾」を主宰。作品に「チャイブスとりんごパーティー」「やまからのてがみ」など多数。
件名標目(漢字形) 和服
件名標目(カタカナ形) ワフク
件名標目(ローマ字形) Wafuku
学習件名標目(カタカナ形) ワフク
学習件名標目(ローマ字形) Wafuku
学習件名標目(漢字形) 和服
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(漢字形) 礼儀作法
学習件名標目(カタカナ形) レイギ サホウ
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(ローマ字形) Reigi saho
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(漢字形) 染織工芸
学習件名標目(カタカナ形) センショク コウゲイ
学習件名標目(ローマ字形) Senshoku kogei
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(漢字形) 織物
学習件名標目(カタカナ形) オリモノ
学習件名標目(ローマ字形) Orimono
学習件名標目(漢字形) 色彩
学習件名標目(カタカナ形) シキサイ
学習件名標目(ローマ字形) Shikisai
学習件名標目(ページ数) 24
出版者,頒布者等 あすなろ書房
出版者・頒布者等標目(カタカナ形) アスナロ ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Asunaro Shobo
本体価格 ¥1500
ISBN(13) 978-4-7515-2526-5
ISBN(13)に対応する出版年月 2009.9
ISBN 4-7515-2526-5
ISBNに対応する出版年月 2009.9
Gコード 32314193
『週刊新刊全点案内』号数 1637
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.9
ページ数,図版数等 31p
大きさ 27cm
別置記号 K
NDC9版 383.1
NDC10版 383.1
(図書記号) タキ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0060
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200909
MARC種別
図書記号(単一標目指示) 751A01
掲載日 2009 09 30
掲載紙 朝日新聞
内容紹介 お祝いの席にふさわしい着物とは? 七五三の祝い着に飾る小物とは? 着物の歴史から種類、正しい着方まで、着物の基礎知識を動物たちのかわいいイラストで紹介した、親子で楽しめる着物入門。
児童内容紹介 お祝いの席で着る着物、美しく着こなすための所作、春夏秋冬のよそおい、おめでたい文様、美しい日本の色、帯の結び方いろいろ、着物のお手入れとたたみ方…。着物について知っておきたいことを動物たちの家族が楽しく紹介(しょうかい)します。
ジャンル名 11
ストックブックスコード SS3
ジャンル名(図書詳細) 220010170030
ジャンル名(図書詳細) 220010090020
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090918
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20090918 2009         JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0004
最終更新日付 20120615
出版国コード JP
利用対象 B3
本文の先頭に戻る
フッターをスキップする
〒610-0121 京都府城陽市寺田今堀1番地(文化パルク城陽内・城陽市立図書館)
電話番号: 0774-53-4000 
休館日:

毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
毎月最終木曜日(祝日の場合は開館)
祝日の翌日(土日の場合は平日に振替)
      *平日:祝日を除く月~金
年末年始、特別整理期間

開館時間:

午前9時30分~午後6時

このウェブサイトに記載の文章・イラスト・写真その他のコンテンツの無断転載を禁じます。
Copyright © 2016 城陽市立図書館 All Rights Reserved.
ページの最初に戻る