資料詳細
TRCMARCNo. |
12066613 |
本タイトル |
ぎゅっ! |
タイトル標目(カタカナ形) |
ギュッ |
タイトル標目(ローマ字形) |
Gyu |
シリーズ名標目(ローマ字形) |
Zero ichi nisai no ehon |
シリーズ名標目(カタカナ形) |
ゼロ イチ ニサイ ノ エホン |
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) |
0 1 2サイ ノ エホン |
シリーズ名 |
0・1・2さいのえほん |
著作(漢字形) |
ぎゅっ! |
著作(カタカナ形) |
ギュッ |
著作(ローマ字形) |
Gyu |
著作(付記事項(形式)) |
絵本・紙芝居 |
シリーズ名 |
0・1・2さいのえほん |
責任表示 |
柏原/晃夫∥作・絵 |
著者標目(カタカナ形(統一形)) |
カシワラ,アキオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) |
柏原/晃夫 |
著者標目(ローマ字形) |
Kashiwara,Akio |
読み物キーワード(カタカナ形) |
パンダ-モノガタリ エホン |
読み物キーワード(漢字形) |
パンダ-物語・絵本 |
読み物キーワード(ローマ字形) |
Panda-monogatari ehon |
読み物キーワード(カタカナ形) |
へンシン-モノガタリ エホン |
読み物キーワード(漢字形) |
変身-物語・絵本 |
読み物キーワード(ローマ字形) |
Henshin-monogatari ehon |
出版者,頒布者等 |
ひかりのくに |
出版者・頒布者等標目(カタカナ形) |
ヒカリ ノ クニ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) |
Hikari No Kuni |
本体価格 |
¥600 |
ISBN(13) |
978-4-564-24240-3 |
ISBN(13)に対応する出版年月 |
2013.1 |
ISBN |
4-564-24240-3 |
ISBNに対応する出版年月 |
2013.1 |
『週刊新刊全点案内』号数 |
1797 |
出版地,頒布地等 |
大阪 |
出版年月,頒布年月等 |
2013.1 |
ページ数,図版数等 |
[22p] |
大きさ |
15×15cm |
NDC9版 |
E |
NDC10版 |
E |
(図書記号) |
カギ |
絵本の主題分類に対する図書記号 |
カギ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) |
7101 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) |
201301 |
MARC種別 |
A |
図書記号(単一標目指示) |
751A01 |
絵本の主題分類に対する単一標目指示 |
751A01 |
絵本の主題分類(NDC9版) |
913.6 |
絵本の主題分類(NDC10版) |
913.6 |
内容紹介 |
パンダがいろいろなものを「ぎゅっ!」とすると、変わった形に大変身。「ぎゅっ!」のところは、子どもとスキンシップをしてみましょう。擬音と色を楽しむ、カラフルなかわいいイラストの絵本。 |
児童内容紹介 |
パンダパンダ、おにぎりくんに「ぎゅっ!」ってすると、どうなる、どうなる?あれれ、もぐもぐパンダになっちゃった!パンダパンダ、タオルさんに「ぎゅっ!」ってすると、どうなる、どうなる?あれれ、ぺらぺらパンダになっちゃった!パトカーくんに「ぎゅっ!」ってすると…? |
ジャンル名 |
99 |
ジャンル名(図書詳細) |
220090010000 |
ジャンル名(図書詳細) |
220090210010 |
ジャンル名(図書詳細) |
220090220000 |
テキストの言語 |
jpn |
データレベル |
M |
レコード作成機関(システムコード) |
trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) |
TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) |
20121220 |
レコード作成機関(国名コード) |
JP |
レコード作成機関(目録規則) |
NCR1987 |
一般的処理データ |
20121220 2013 JPN |
刊行形態区分 |
A |
更新レベル |
0003 |
最終更新日付 |
20240126 |
出版国コード |
JP |
装丁コード |
16 |
利用対象 |
A0 |