資料詳細
TRCMARCNo. |
15019681 |
本タイトル |
近鉄奈良線 |
タイトル標目(カタカナ形) |
キンテツ ナラセン |
タイトル標目(ローマ字形) |
Kintetsu narasen |
タイトル関連情報 |
街と駅の1世紀 |
タイトル関連情報 |
近鉄奈良線 各駅今昔散歩 大正・昭和の街角を紹介 |
シリーズ名標目(カタカナ形) |
ナツカシイ エンセン シャシン デ タズネル |
シリーズ名標目(ローマ字形) |
Natsukashii ensen shashin de tazuneru |
シリーズ名 |
懐かしい沿線写真で訪ねる |
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) |
マチ ト エキ ノ 1セイキ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) |
Machi to eki no isseiki |
タイトル関連情報標目(カタカナ形) |
マチ ト エキ ノ イッセイキ |
タイトル関連情報標目(カタカナ形) |
キンテツ ナラセン カクエキ コンジャク サンポ タイショウ ショウワ ノ マチカド オ ショウカイ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) |
Kintetsu narasen kakueki konjaku sanpo taisho showa no machikado o shokai |
シリーズ名 |
懐かしい沿線写真で訪ねる |
責任表示 |
藤原/浩∥著 |
著者標目(カタカナ形(統一形)) |
フジワラ,ヒロシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) |
藤原/浩 |
著者標目(ローマ字形) |
Fujiwara,Hiroshi |
著者標目(付記事項(生没年)) |
1975~ |
著者標目(著者紹介) |
大阪府生まれ。慶應義塾大学文学部卒。教職を経て鉄道・旅行ライターとなる。著書に「南海電鉄昭和の記憶」「シベリア鉄道」「宮沢賢治とサハリン」など。 |
件名標目(漢字形) |
鉄道-大阪府 |
件名標目(カタカナ形) |
テツドウ-オオサカフ |
件名標目(ローマ字形) |
Tetsudo-osakafu |
件名標目(漢字形) |
鉄道-奈良県 |
件名標目(カタカナ形) |
テツドウ-ナラケン |
件名標目(ローマ字形) |
Tetsudo-naraken |
件名標目(漢字形) |
駅 |
件名標目(カタカナ形) |
エキ |
件名標目(ローマ字形) |
Eki |
出版者,頒布者等 |
彩流社 |
出版者・頒布者等標目(カタカナ形) |
サイリュウシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) |
Sairyusha |
本体価格 |
¥1850 |
ISBN(13) |
978-4-7791-2361-0 |
ISBN(13)に対応する出版年月 |
2015.4 |
ISBN |
4-7791-2361-0 |
ISBNに対応する出版年月 |
2015.4 |
『週刊新刊全点案内』号数 |
1910 |
出版地,頒布地等 |
東京 |
出版年月,頒布年月等 |
2015.4 |
ページ数,図版数等 |
87p |
大きさ |
26cm |
NDC9版 |
686.2163 |
NDC10版 |
686.2163 |
(図書記号) |
フキ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) |
2900 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) |
201504 |
MARC種別 |
A |
図書記号(単一標目指示) |
751A01 |
内容紹介 |
近鉄奈良線(難波線・大阪線の一部含む)の今昔を紹介。大阪難波、鶴橋、大和西大寺などの各駅や電車、沿線の様子を、大正・昭和の写真や地図でたどる。生駒線・けいはんな線も掲載。 |
ジャンル名 |
71 |
ストックブックスコード |
SB |
ジャンル名(図書詳細) |
170040010000 |
ジャンル名(図書詳細) |
120030030020 |
テキストの言語 |
jpn |
データレベル |
F |
レコード作成機関(システムコード) |
trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) |
TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) |
20150406 |
レコード作成機関(国名コード) |
JP |
レコード作成機関(目録規則) |
NCR1987 |
一般的処理データ |
20150406 2015 JPN |
刊行形態区分 |
A |
更新レベル |
0001 |
最終更新日付 |
20150410 |
出版国コード |
JP |
装丁コード |
10 |
利用対象 |
L |