資料詳細
TRCMARCNo. |
15051731 |
本タイトル |
オニのサラリーマン |
タイトル標目(カタカナ形) |
オニ ノ サラリーマン |
タイトル標目(ローマ字形) |
Oni no sarariman |
シリーズ名標目(ローマ字形) |
Nihon kessaku ehon shirizu |
シリーズ名標目(カタカナ形) |
ニホン ケッサク エホン シリーズ |
シリーズ名 |
日本傑作絵本シリーズ |
シリーズ名 |
日本傑作絵本シリーズ |
責任表示 |
富安/陽子∥文 |
著者標目(カタカナ形(統一形)) |
トミヤス,ヨウコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) |
富安/陽子 |
著者標目(ローマ字形) |
Tomiyasu,Yoko |
著者標目(著者紹介) |
1959年東京生まれ。高校在学中より童話を書きはじめる。作品に「盆まねき」など。 |
責任表示 |
大島/妙子∥絵 |
著者標目(カタカナ形(統一形)) |
オオシマ,タエコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) |
大島/妙子 |
著者標目(ローマ字形) |
Oshima,Taeko |
著者標目(著者紹介) |
1959年東京生まれ。出版社勤務を経て、絵本を描きはじめる。作品に「わらっちゃった」など。 |
出版者,頒布者等 |
福音館書店 |
出版者・頒布者等標目(カタカナ形) |
フクインカン ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) |
Fukuinkan Shoten |
本体価格 |
¥1400 |
ISBN(13) |
978-4-8340-8200-5 |
ISBN(13)に対応する出版年月 |
2015.10 |
ISBN |
4-8340-8200-5 |
ISBNに対応する出版年月 |
2015.10 |
『週刊新刊全点案内』号数 |
1934 |
出版地,頒布地等 |
東京 |
出版年月,頒布年月等 |
2015.10 |
ページ数,図版数等 |
[36p] |
大きさ |
26×27cm |
NDC9版 |
E |
NDC10版 |
E |
(図書記号) |
オオ |
絵本の主題分類に対する図書記号 |
トオ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) |
7308 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) |
201510 |
MARC種別 |
A |
図書記号(単一標目指示) |
751A02 |
絵本の主題分類に対する単一標目指示 |
751A01 |
絵本の主題分類(NDC9版) |
913.6 |
絵本の主題分類(NDC10版) |
913.6 |
児童内容紹介 |
おとうちゃんのなまえは、オニガワラ・ケン。じごくづとめのサラリーマンだけど、しごとは、とってもたいへんそう。まんいんバスにのって、じごくへついたら、まずじゅんばんに、えんまだいおうさまにごあいさつ。「オニガワラくん、きみ、きょう、ちのいけじごくのかんし、たのむわ」といわれて、ちのいけじごくのみはりについたけど…。 |
内容紹介 |
赤鬼のオニガワラ・ケンは、地獄カンパニーのサラリーマン。毎日、スーツでびしっと決めて、満員バスで出勤します。今日の仕事は、血の池地獄の監視。真っ赤な血の池に浮かんでいる、亡者たちの見張りにつきましたが…。 |
ジャンル名 |
99 |
ジャンル名(図書詳細) |
220090220000 |
テキストの言語 |
jpn |
データレベル |
F |
ベルグループコード |
08H |
レコード作成機関(システムコード) |
trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) |
TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) |
20151007 |
レコード作成機関(国名コード) |
JP |
レコード作成機関(目録規則) |
NCR1987 |
一般的処理データ |
20151007 2015 JPN |
刊行形態区分 |
A |
更新レベル |
0001 |
最終更新日付 |
20210917 |
出版国コード |
JP |
利用対象 |
A3B1 |