資料詳細
TRCMARCNo. |
16010610 |
本タイトル |
いけいけ!しょうがくいちねんせい |
タイトル標目(カタカナ形) |
イケイケ ショウガク イチネンセイ |
タイトル標目(ローマ字形) |
Ikeike shogaku ichinensei |
シリーズ名標目(カタカナ形) |
ピッカピカ エホン |
シリーズ名標目(ローマ字形) |
Pikkapika ehon |
シリーズ名 |
ぴっかぴかえほん |
シリーズ名 |
ぴっかぴかえほん |
責任表示 |
中川/ひろたか∥ぶん |
著者標目(カタカナ形(統一形)) |
ナカガワ,ヒロタカ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) |
中川/ひろたか |
著者標目(ローマ字形) |
Nakagawa,Hirotaka |
著者標目(著者紹介) |
1954年埼玉県生まれ。シンガーソング絵本ライター。「ないた」で日本絵本賞受賞。 |
責任表示 |
北村/裕花∥え |
著者標目(カタカナ形(統一形)) |
キタムラ,ユウカ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) |
北村/裕花 |
著者標目(ローマ字形) |
Kitamura,Yuka |
著者標目(著者紹介) |
1983年栃木県生まれ。多摩美術大学卒業。「おにぎりにんじゃ」で講談社絵本新人賞佳作受賞。 |
出版者,頒布者等 |
小学館 |
出版者・頒布者等標目(カタカナ形) |
ショウガクカン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) |
Shogakukan |
本体価格 |
¥1300 |
ISBN(13) |
978-4-09-726626-6 |
ISBN(13)に対応する出版年月 |
2016.2 |
ISBN |
4-09-726626-6 |
ISBNに対応する出版年月 |
2016.2 |
『週刊新刊全点案内』号数 |
1953 |
出版地,頒布地等 |
東京 |
出版年月,頒布年月等 |
2016.2 |
ページ数,図版数等 |
1冊(ページ付ナシ) |
大きさ |
27cm |
NDC9版 |
E |
NDC10版 |
E |
(図書記号) |
キイ |
絵本の主題分類に対する図書記号 |
ナイ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) |
3068 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) |
201602 |
MARC種別 |
A |
図書記号(単一標目指示) |
751A02 |
絵本の主題分類に対する単一標目指示 |
751A01 |
絵本の主題分類(NDC9版) |
913.6 |
絵本の主題分類(NDC10版) |
913.6 |
児童内容紹介 |
2ねんせいは、にんじんぼうず、3ねんせいは、さといもぼうず。4ねんせいは、ようなしぼうず。5ねんせいは、ごまだれぼうず。6ねんせいは、コロッケぼうず。でも、ぼくたち1ねんせいは、いきいきぼうず!よめばうたいたくなる、うたえばげんきになれるえほん。がくふもあります。 |
内容紹介 |
ぼくたち、小学1年生。なにからなにまで新しい。おひさまみたいに光ってる。どうだ、まぶしいだろう! 見返しに楽譜を掲載。「読み聞かせ」から「ひとり読み」移行期の子どもたちにピッタリの絵本。 |
ジャンル名 |
99 |
ジャンル名(図書詳細) |
220090030000 |
ジャンル名(図書詳細) |
220090220000 |
テキストの言語 |
jpn |
データレベル |
F |
ベルグループコード |
08 |
レコード作成機関(システムコード) |
trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) |
TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) |
20160224 |
レコード作成機関(国名コード) |
JP |
レコード作成機関(目録規則) |
NCR1987 |
一般的処理データ |
20160224 2016 JPN |
刊行形態区分 |
A |
更新レベル |
0001 |
最終更新日付 |
20160226 |
出版国コード |
JP |
利用対象 |
A3B1 |