資料詳細
| TRCMARCNo. |
21005381 |
| 本タイトル |
勘定侍柳生真剣勝負 |
| タイトル標目(カタカナ形) |
カンジョウザムライ ヤギュウ シンケン ショウブ |
| タイトル標目(ローマ字形) |
Kanjozamurai yagyu shinken shobu |
| タイトル関連情報 |
書き下ろし長編時代小説 |
| 部編名,巻次,回次,年次等 |
3 |
| 各巻のタイトル |
画策 |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(カタカナ形) |
カクサク |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) |
Kakusaku |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) |
000003 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) |
200560 |
| シリーズ名標目(ローマ字形) |
Shogakukan jidai shosetsu bunko |
| シリーズ名標目(カタカナ形) |
ショウガクカン ジダイ ショウセツ ブンコ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) |
Shogakukan bunko |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) |
J-ウ-1-3 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) |
00000J-00000ウ-000001-000003 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) |
ショウガクカン ブンコ |
| シリーズ名 |
小学館文庫 |
| シリーズ名 |
小学館時代小説文庫 |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) |
Kakioroshi chohen jidai shosetsu |
| タイトル関連情報標目(カタカナ形) |
カキオロシ チョウへン ジダイ ショウセツ |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 |
Jう01-3 |
| 著作(漢字形) |
勘定侍柳生真剣勝負 |
| 著作(カタカナ形) |
カンジョウザムライ ヤギュウ シンケン ショウブ |
| 著作(ローマ字形) |
Kanjozamurai yagyu shinken shobu |
| シリーズ名 |
小学館文庫 |
| 責任表示 |
上田/秀人∥著 |
| 著者標目(カタカナ形(統一形)) |
ウエダ,ヒデト |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) |
上田/秀人 |
| 著者標目(ローマ字形) |
Ueda,Hideto |
| 出版者,頒布者等 |
小学館 |
| 出版者・頒布者等標目(カタカナ形) |
ショウガクカン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) |
Shogakukan |
| 本体価格 |
¥670 |
| ISBN(13) |
978-4-09-406874-0 |
| ISBN(13)に対応する出版年月 |
2021.2 |
| ISBN |
4-09-406874-0 |
| ISBNに対応する出版年月 |
2021.2 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 |
2196 |
| 出版地,頒布地等 |
東京 |
| 出版年月,頒布年月等 |
2021.2 |
| ページ数,図版数等 |
289p |
| 大きさ |
16cm |
| 別置記号 |
B |
| NDC9版 |
913.6 |
| NDC10版 |
913.6 |
| (図書記号) |
ウカ |
| 巻冊記号 |
3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) |
3068 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) |
202102 |
| MARC種別 |
A |
| 図書記号(単一標目指示) |
751A01 |
| 内容紹介 |
大坂商人から柳生家の勘定方となった淡海一夜。ずさんな帳面を改めているなか、勘定方の差配まで任される始末。一方、老中・堀田加賀守は柳生の国元を的にし、七右衛門は孫を取り戻すべく、柳生家を脅かす秘策を練り…。 |
| ジャンル名 |
90 |
| ジャンル名(図書詳細) |
010010050000 |
| ジャンル名(図書詳細) |
010010070000 |
| テキストの言語 |
jpn |
| データレベル |
M |
| レコード作成機関(システムコード) |
trcmarc |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) |
TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) |
20210129 |
| レコード作成機関(国名コード) |
JP |
| レコード作成機関(目録規則) |
NCR1987 |
| 一般的処理データ |
20210129 2021 JPN |
| 刊行形態区分 |
C |
| 更新レベル |
0002 |
| 最終更新日付 |
20220624 |
| 出版国コード |
JP |
| 新継続コード |
200560 |
| 特殊な刊行形態区分 |
B |
| 利用対象 |
L |