ヘッダをスキップする
城陽市立図書館
ログインしていません。
⇒[ログインする]
トップページ > 資料検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細(全項目)
本文をスキップする

資料詳細(全項目)

資料詳細
TRCMARCNo. 21010946
本タイトル ざんこく探偵の生きもの事件簿
タイトル標目(カタカナ形) ザンコク タンテイ ノ イキモノ ジケンボ
タイトル標目(ローマ字形) Zankoku tantei no ikimono jikenbo
責任表示 一日一種∥絵
著者標目(カタカナ形(統一形)) イチニチ イッシュ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 一日一種
著者標目(ローマ字形) Ichinichi isshu
著者標目(著者紹介) 漫画やイラストを描いている元野生生物調査員。著書に「探検!里山いきもの図鑑」など。
件名標目(漢字形) 生物
件名標目(カタカナ形) セイブツ
件名標目(ローマ字形) Seibutsu
学習件名標目(カタカナ形) セイブツ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Seibutsu
学習件名標目(漢字形) 生物
学習件名標目(ページ数) 23-26
学習件名標目(ローマ字形) Hasamimushi
学習件名標目(カタカナ形) ハサミムシ
学習件名標目(漢字形) はさみむし
学習件名標目(ページ数) 27-30
学習件名標目(ローマ字形) Hikigaeru
学習件名標目(カタカナ形) ヒキガエル
学習件名標目(漢字形) ひきがえる
学習件名標目(ページ数) 31-34
学習件名標目(カタカナ形) ウミネコ
学習件名標目(ローマ字形) Umineko
学習件名標目(漢字形) うみねこ
学習件名標目(ページ数) 35-38,119-122
学習件名標目(漢字形) はえ(蠅)
学習件名標目(カタカナ形) ハエ
学習件名標目(ローマ字形) Hae
学習件名標目(ページ数) 39-42
学習件名標目(カタカナ形) シロアリ
学習件名標目(漢字形) しろあり
学習件名標目(ローマ字形) Shiroari
学習件名標目(カタカナ形) アリ
学習件名標目(ページ数) 43-46,87-90,119-122
学習件名標目(ローマ字形) Ari
学習件名標目(漢字形) あり
学習件名標目(漢字形) ありじごく
学習件名標目(ページ数) 43-46
学習件名標目(カタカナ形) アリジゴク
学習件名標目(ローマ字形) Arijigoku
学習件名標目(ローマ字形) Aburamushi
学習件名標目(ページ数) 47-50,111-114
学習件名標目(カタカナ形) アブラムシ
学習件名標目(漢字形) あぶらむし
学習件名標目(ページ数) 51-54
学習件名標目(カタカナ形) フジ
学習件名標目(漢字形) ふじ(藤)
学習件名標目(ローマ字形) Fuji
学習件名標目(漢字形) あさり
学習件名標目(カタカナ形) アサリ
学習件名標目(ローマ字形) Asari
学習件名標目(ページ数) 55-58
学習件名標目(ページ数) 59-62,79-82,107-110
学習件名標目(漢字形) はち(蜂)
学習件名標目(カタカナ形) ハチ
学習件名標目(ローマ字形) Hachi
学習件名標目(ローマ字形) Kabutomushi
学習件名標目(漢字形) かぶとむし
学習件名標目(ページ数) 67-70
学習件名標目(カタカナ形) カブトムシ
学習件名標目(漢字形) ふくろう
学習件名標目(ローマ字形) Fukuro
学習件名標目(カタカナ形) フクロウ
学習件名標目(ページ数) 67-70
学習件名標目(漢字形) かっこう
学習件名標目(ローマ字形) Kakko
学習件名標目(カタカナ形) カッコウ
学習件名標目(ページ数) 71-74
学習件名標目(カタカナ形) タガメ
学習件名標目(ページ数) 75-78
学習件名標目(ローマ字形) Tagame
学習件名標目(漢字形) たがめ
学習件名標目(ページ数) 79-86
学習件名標目(ローマ字形) Otamajakushi
学習件名標目(漢字形) おたまじゃくし
学習件名標目(カタカナ形) オタマジャクシ
学習件名標目(ページ数) 79-82
学習件名標目(カタカナ形) シャクトリムシ
学習件名標目(漢字形) しゃくとりむし
学習件名標目(ローマ字形) Shakutorimushi
学習件名標目(ローマ字形) Imori
学習件名標目(漢字形) いもり
学習件名標目(カタカナ形) イモリ
学習件名標目(ページ数) 83-86,127-130
学習件名標目(カタカナ形) カタツムリ
学習件名標目(漢字形) かたつむり
学習件名標目(ローマ字形) Katatsumuri
学習件名標目(ページ数) 91-94
学習件名標目(ページ数) 95-98
学習件名標目(カタカナ形) カミキリムシ
学習件名標目(漢字形) かみきりむし
学習件名標目(ローマ字形) Kamikirimushi
学習件名標目(ローマ字形) Sakura
学習件名標目(ページ数) 95-98
学習件名標目(漢字形) さくら
学習件名標目(カタカナ形) サクラ
学習件名標目(漢字形) はんみょう
学習件名標目(ローマ字形) Hanmyo
学習件名標目(カタカナ形) ハンミョウ
学習件名標目(ページ数) 99-102
学習件名標目(ローマ字形) Tonbo
学習件名標目(カタカナ形) トンボ
学習件名標目(ページ数) 103-106
学習件名標目(漢字形) とんぼ
学習件名標目(ページ数) 103-106
学習件名標目(カタカナ形) トウチュウカソウ
学習件名標目(ローマ字形) Tochukaso
学習件名標目(漢字形) とうちゅうかそう
学習件名標目(ページ数) 107-110
学習件名標目(漢字形) てんとうむし
学習件名標目(カタカナ形) テントウムシ
学習件名標目(ローマ字形) Tentomushi
学習件名標目(ローマ字形) Mushikobu
学習件名標目(ページ数) 111-114
学習件名標目(漢字形) 虫こぶ
学習件名標目(カタカナ形) ムシコブ
学習件名標目(漢字形) げんごろう
学習件名標目(カタカナ形) ゲンゴロウ
学習件名標目(ページ数) 115-118
学習件名標目(ローマ字形) Gengoro
学習件名標目(カタカナ形) モズ
学習件名標目(ページ数) 127-130
学習件名標目(ローマ字形) Mozu
学習件名標目(漢字形) もず
学習件名標目(ローマ字形) Kamakiri
学習件名標目(漢字形) かまきり
学習件名標目(ページ数) 131-134,151-154
学習件名標目(カタカナ形) カマキリ
学習件名標目(カタカナ形) ハリガネムシ
学習件名標目(ローマ字形) Hariganemushi
学習件名標目(漢字形) はりがねむし
学習件名標目(ページ数) 131-134
学習件名標目(ページ数) 135-138
学習件名標目(ローマ字形) Sanshouo
学習件名標目(カタカナ形) サンショウウオ
学習件名標目(漢字形) さんしょううお
学習件名標目(ページ数) 139-142
学習件名標目(カタカナ形) ミツバチ
学習件名標目(漢字形) みつばち
学習件名標目(ローマ字形) Mitsubachi
学習件名標目(ローマ字形) Sake
学習件名標目(ページ数) 143-146
学習件名標目(カタカナ形) サケ
学習件名標目(漢字形) さけ(鮭)
学習件名標目(ローマ字形) Higuma
学習件名標目(漢字形) ひぐま
学習件名標目(ページ数) 143-146
学習件名標目(カタカナ形) ヒグマ
学習件名標目(ローマ字形) Taka
学習件名標目(カタカナ形) タカ
学習件名標目(漢字形) たか(鷹)
学習件名標目(ページ数) 147-150
学習件名標目(漢字形) はと
学習件名標目(ページ数) 147-150
学習件名標目(ローマ字形) Hato
学習件名標目(カタカナ形) ハト
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ページ数) 155-158
学習件名標目(ローマ字形) Ga
学習件名標目(漢字形) が(蛾)
学習件名標目(ローマ字形) Tanuki
学習件名標目(漢字形) たぬき
学習件名標目(ページ数) 159-162
学習件名標目(カタカナ形) タヌキ
学習件名標目(カタカナ形) ダニ
学習件名標目(ページ数) 159-162
学習件名標目(ローマ字形) Dani
学習件名標目(漢字形) だに
学習件名標目(漢字形) しか(鹿)
学習件名標目(ローマ字形) Shika
学習件名標目(ページ数) 163-166
学習件名標目(カタカナ形) シカ
出版者,頒布者等 山と溪谷社
出版者・頒布者等標目(カタカナ形) ヤマ ト ケイコクシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yama To Keikokusha
本体価格 ¥1000
ISBN(13) 978-4-635-55020-8
ISBN(13)に対応する出版年月 2021.4
ISBN 4-635-55020-8
ISBNに対応する出版年月 2021.4
『週刊新刊全点案内』号数 2201
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.4
ページ数,図版数等 175p
大きさ 19cm
別置記号 K
NDC9版 460
NDC10版 460
(図書記号)
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8521
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202104
MARC種別
図書記号(単一標目指示) 551A01
書誌・年譜・年表 文献:p174~175
内容紹介 「シロアリの女王、孤独死事件」「おたまじゃくし、誘拐事件」「ハトの羽、散乱事件」…。自然界で起きる生きものたちの事件を、ざんこく探偵が解決! ざんこく事件に隠された、生きものたちの不思議な生存戦略を紹介する。
児童内容紹介 「アブラムシ、ゾンビ化事件(じけん)」「イモリ、くし刺(ざ)し事件」「ミツバチ一家、襲撃(しゅうげき)事件」…。ざんこく探偵(たんてい)と助手のタマが、事件現場(げんば)へ向かうと…。ざんこく事件に隠(かく)された、生きものたちの不思議な生存戦略(せいぞんせんりゃく)を紹介(しょうかい)します。
ジャンル名 47
ストックブックスコード SB
ジャンル名(図書詳細) 220010130040
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210309
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20210309 2021         JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20210312
索引フラグ
周辺ファイルの種類
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 B3B5
本文の先頭に戻る
フッターをスキップする
〒610-0121 京都府城陽市寺田今堀1番地(文化パルク城陽内・城陽市立図書館)
電話番号: 0774-53-4000 
休館日:

毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
毎月最終木曜日(祝日の場合は開館)
祝日の翌日(土日の場合は平日に振替)
      *平日:祝日を除く月~金
年末年始、特別整理期間

開館時間:

午前9時30分~午後6時

このウェブサイトに記載の文章・イラスト・写真その他のコンテンツの無断転載を禁じます。
Copyright © 2016 城陽市立図書館 All Rights Reserved.
ページの最初に戻る