資料詳細
TRCMARCNo. |
21049520 |
本タイトル |
博物館の少女 |
タイトル標目(カタカナ形) |
ハクブツカン ノ ショウジョ |
タイトル標目(ローマ字形) |
Hakubutsukan no shojo |
タイトル関連情報 |
怪異研究事始め |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) |
Kaii kenkyu kotohajime |
タイトル関連情報標目(カタカナ形) |
カイイ ケンキュウ コトハジメ |
責任表示 |
富安/陽子∥著 |
著者標目(カタカナ形(統一形)) |
トミヤス,ヨウコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) |
富安/陽子 |
著者標目(ローマ字形) |
Tomiyasu,Yoko |
著者標目(著者紹介) |
1959年東京都生まれ。「クヌギ林のザワザワ荘」で日本児童文学者協会新人賞と小学館文学賞、「盆まねき」で野間児童文芸賞と産経児童出版文化賞フジテレビ賞を受賞。 |
読み物キーワード(ローマ字形) |
Tokyoto-monogatari ehon |
読み物キーワード(漢字形) |
東京都-物語・絵本 |
読み物キーワード(カタカナ形) |
トウキョウト-モノガタリ エホン |
読み物キーワード(漢字形) |
東京都台東区-物語・絵本 |
読み物キーワード(カタカナ形) |
トウキョウト タイトウク-モノガタリ エホン |
読み物キーワード(ローマ字形) |
Tokyoto taitoku-monogatari ehon |
出版者,頒布者等 |
偕成社 |
出版者・頒布者等標目(カタカナ形) |
カイセイシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) |
Kaiseisha |
本体価格 |
¥1400 |
ISBN(13) |
978-4-03-814510-0 |
ISBN(13)に対応する出版年月 |
2021.12 |
ISBN |
4-03-814510-0 |
ISBNに対応する出版年月 |
2021.12 |
関連 TRC 電子 MARC No. |
233013880000 |
『週刊新刊全点案内』号数 |
2237 |
出版地,頒布地等 |
東京 |
出版年月,頒布年月等 |
2021.12 |
ページ数,図版数等 |
341p |
大きさ |
19cm |
別置記号 |
K |
NDC9版 |
913.6 |
NDC10版 |
913.6 |
(図書記号) |
トハ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) |
0904 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) |
202112 |
MARC種別 |
A |
図書記号(単一標目指示) |
751A01 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 |
2245 |
掲載日 |
2022 01 29 |
掲載日 |
2022 02 12 |
掲載紙 |
朝日新聞 |
掲載紙 |
日本経済新聞 |
内容紹介 |
明治16年、文明開化の東京にやってきた、大阪の古物商の娘・花岡イカルは、上野の博物館の古蔵で怪異の研究をしている老人の手伝いをすることになる。博物館を舞台に、謎が謎を呼ぶ事件を描くミステリアスな長篇。 |
ジャンル名 |
98 |
ジャンル名(図書詳細) |
220020020000 |
ジャンル名(図書詳細) |
220020080000 |
ジャンル名(図書詳細) |
220020090000 |
ジャンル名(図書詳細) |
220020120030 |
テキストの言語 |
jpn |
データレベル |
M |
ベルグループコード |
21H |
レコード作成機関(システムコード) |
trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) |
TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) |
20211130 |
レコード作成機関(国名コード) |
JP |
レコード作成機関(目録規則) |
NCR1987 |
一般的処理データ |
20211130 2021 JPN |
刊行形態区分 |
A |
更新レベル |
0005 |
最終更新日付 |
20230414 |
出版国コード |
JP |
装丁コード |
10 |
利用対象 |
F |