資料詳細
| TRCMARCNo. |
22001319 |
| 本タイトル |
その日まで |
| タイトル標目(カタカナ形) |
ソノヒ マデ |
| タイトル標目(ローマ字形) |
Sonohi made |
| 著作(漢字形) |
その日まで |
| 著作(カタカナ形) |
ソノヒ マデ |
| 著作(ローマ字形) |
Sonohi made |
| 責任表示 |
瀬戸内/寂聴∥著 |
| 著者標目(カタカナ形(統一形)) |
セトウチ,ジャクチョウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) |
瀬戸内/寂聴 |
| 著者標目(ローマ字形) |
Setochi,Jakucho |
| 著者標目(著者紹介) |
1922~2021年。徳島県生まれ。東京女子大学卒。73年平泉中尊寺で得度、法名・寂聴となる。「花に問え」で谷崎潤一郎賞、「場所」で野間文芸賞受賞。2006年文化勲章受章。 |
| 出版者,頒布者等 |
講談社 |
| 出版者・頒布者等標目(カタカナ形) |
コウダンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) |
Kodansha |
| 本体価格 |
¥1300 |
| ISBN(13) |
978-4-06-526656-4 |
| ISBN(13)に対応する出版年月 |
2022.1 |
| ISBN |
4-06-526656-4 |
| ISBNに対応する出版年月 |
2022.1 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 |
2242 |
| 出版地,頒布地等 |
東京 |
| 出版年月,頒布年月等 |
2022.1 |
| ページ数,図版数等 |
182p |
| 大きさ |
20cm |
| 出版地都道府県コード |
313000 |
| NDC9版 |
914.6 |
| NDC10版 |
914.6 |
| (図書記号) |
セソ |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) |
2253 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) |
202201 |
| MARC種別 |
A |
| 図書記号(単一標目指示) |
751A01 |
| 内容紹介 |
百歳近く生きつづけて、最も大切なことは、自分の生きざまの終わりを見とどけることだけであった-。切に愛し、いのちを燃やし、ペン一筋に生き抜いた瀬戸内寂聴99歳、最期の長篇エッセイ。『群像』掲載を書籍化。 |
| ジャンル名 |
91 |
| ジャンル名(図書詳細) |
010020010000 |
| テキストの言語 |
jpn |
| データレベル |
M |
| ベルグループコード |
01H |
| レコード作成機関(システムコード) |
trcmarc |
| 機器種別 |
A |
| 表現種別 |
A1 |
| キャリア種別 |
A1 |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) |
TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) |
20220111 |
| レコード作成機関(国名コード) |
JP |
| レコード作成機関(目録規則) |
NCR2018 |
| 一般的処理データ |
20220111 2022 JPN |
| 刊行形態区分 |
A |
| 更新レベル |
0002 |
| 最終更新日付 |
20240119 |
| 出版国コード |
JP |
| 利用対象 |
L |