資料詳細
TRCMARCNo. |
23043340 |
本タイトル |
深海ロボット、南極へ行く |
タイトル標目(カタカナ形) |
シンカイ ロボット ナンキョク エ イク |
タイトル標目(ローマ字形) |
Shinkai robotto nankyoku e iku |
タイトル関連情報 |
極地探査に挑んだ工学者の700日 |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) |
Kyokuchi tansa ni idonda kogakusha no nanahyakunichi |
タイトル関連情報標目(カタカナ形) |
キョクチ タンサ ニ イドンダ コウガクシャ ノ ナナヒャクニチ |
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) |
キョクチ タンサ ニ イドンダ コウガクシャ ノ 700ニチ |
責任表示 |
後藤/慎平∥著 |
著者標目(カタカナ形(統一形)) |
ゴトウ,シンペイ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) |
後藤/慎平 |
著者標目(ローマ字形) |
Goto,Shinpei |
著者標目(著者紹介) |
大阪生まれ。筑波大学大学院博士後期課程修了。博士(工学)。第59次・第65次南極地域観測隊(夏隊)。東京海洋大学助教。専門は深海探査機の開発、運用。 |
件名標目(漢字形) |
潜水調査船 |
件名標目(カタカナ形) |
センスイ チョウサセン |
件名標目(ローマ字形) |
Sensui chosasen |
件名標目(漢字形) |
ロボット |
件名標目(カタカナ形) |
ロボット |
件名標目(ローマ字形) |
Robotto |
件名標目(漢字形) |
南極地方 |
件名標目(カタカナ形) |
ナンキョク チホウ |
件名標目(ローマ字形) |
Nankyoku chiho |
出版者,頒布者等 |
太郎次郎社エディタス |
出版者・頒布者等標目(カタカナ形) |
タロウ ジロウシャ エディタス |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) |
Taro Jirosha Editasu |
本体価格 |
¥1900 |
ISBN(13) |
978-4-8118-0864-2 |
ISBN(13)に対応する出版年月 |
2023.12 |
ISBN |
4-8118-0864-2 |
ISBNに対応する出版年月 |
2023.12 |
『週刊新刊全点案内』号数 |
2332 |
出版地,頒布地等 |
東京 |
出版年月,頒布年月等 |
2023.12 |
ページ数,図版数等 |
253p |
大きさ |
19cm |
出版地都道府県コード |
313000 |
NDC9版 |
558.3 |
NDC10版 |
558.3 |
(図書記号) |
ゴシ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) |
4456 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) |
202312 |
MARC種別 |
A |
図書記号(単一標目指示) |
751A01 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 |
2348 |
掲載日 |
2024 03 02 |
掲載紙 |
朝日新聞 |
内容紹介 |
子どものころからの憧れの世界“南極”で活躍するロボットの開発依頼。水中探査ロボットの工学者が、難題をクリアしながら日本初の南極湖沼用ROVをつくりあげ、みずから南極に赴き潜航させるまでの日々を描く。 |
ジャンル名 |
46 |
ストックブックスコード |
SS2 |
ジャンル名(図書詳細) |
130060030000 |
テキストの言語 |
jpn |
データレベル |
M |
レコード作成機関(システムコード) |
trcmarc |
機器種別 |
A |
キャリア種別 |
A1 |
表現種別 |
A1 |
レコード作成機関(レコード作成機関名) |
TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) |
20231108 |
レコード作成機関(国名コード) |
JP |
レコード作成機関(目録規則) |
NCR2018 |
一般的処理データ |
20231108 2023 JPN |
刊行形態区分 |
A |
更新レベル |
0003 |
最終更新日付 |
20240906 |
課題図書 コンクールの区分・学年 |
中学校・高等学校の部 |
課題図書 コンクールの回次(年次) |
第36回(2024年度) |
課題図書 コンクールの名称 |
読書感想画中央コンクール |
出版国コード |
JP |
装丁コード |
10 |
利用対象 |
L |