資料詳細
TRCMARCNo. |
23043665 |
本タイトル |
このほん |
タイトル標目(カタカナ形) |
コノ ホン |
タイトル標目(ローマ字形) |
Kono hon |
責任表示 |
かげやま/とおる∥作 |
著者標目(カタカナ形(統一形)) |
カゲヤマ,トオル |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) |
影山/徹 |
著者標目(ローマ字形) |
Kageyama,Toru |
著者標目(著者紹介) |
青森県生まれ。印刷会社勤務後、東京デザイナー学院卒業。デザイン事務所を経てフリーのイラストレーター。著書に「空からのぞいた桃太郎」など。 |
読み物キーワード(カタカナ形) |
インサツ-モノガタリ エホン |
読み物キーワード(ローマ字形) |
Insatsu-monogatari ehon |
読み物キーワード(漢字形) |
印刷-物語・絵本 |
読み物キーワード(カタカナ形) |
ショテン-モノガタリ エホン |
読み物キーワード(漢字形) |
書店-物語・絵本 |
読み物キーワード(ローマ字形) |
Shoten-monogatari ehon |
読み物キーワード(カタカナ形) |
エホン-モノガタリ エホン |
読み物キーワード(漢字形) |
絵本-物語・絵本 |
読み物キーワード(ローマ字形) |
Ehon-monogatari ehon |
読み物キーワード(カタカナ形) |
セイホン-モノガタリ エホン |
読み物キーワード(ローマ字形) |
Seihon-monogatari ehon |
読み物キーワード(漢字形) |
製本-物語・絵本 |
出版者,頒布者等 |
偕成社 |
出版者・頒布者等標目(カタカナ形) |
カイセイシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) |
Kaiseisha |
本体価格 |
¥1600 |
ISBN(13) |
978-4-03-350300-4 |
ISBN(13)に対応する出版年月 |
2023.11 |
ISBN |
4-03-350300-4 |
ISBNに対応する出版年月 |
2023.11 |
関連 TRC 電子 MARC No. |
253010030000 |
『週刊新刊全点案内』号数 |
2333 |
出版地,頒布地等 |
東京 |
出版年月,頒布年月等 |
2023.11 |
ページ数,図版数等 |
31p |
大きさ |
28cm |
出版地都道府県コード |
313000 |
NDC9版 |
E |
NDC10版 |
E |
(図書記号) |
カコ |
絵本の主題分類に対する図書記号 |
カコ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) |
0904 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) |
202311 |
MARC種別 |
A |
図書記号(単一標目指示) |
751A01 |
絵本の主題分類に対する単一標目指示 |
751A01 |
絵本の主題分類(NDC9版) |
913.6 |
絵本の主題分類(NDC10版) |
913.6 |
児童内容紹介 |
おとこのこがほんやさんで、くろいあながあいたえほんをみつけ、てにとった。すると、そのほんはとつぜんおおきくひろがり、おとこのこをのみこんでしまった!おとこのこがつれてこられたのは…。いったいこのほん、どうなってるの?よみおわっても、またよみなおしたくなる、ほんづくりこうじょうのふしぎなぼうけんものがたり。 |
内容紹介 |
男の子が書店で、大きな黒い穴があいた本を手にとった。すると、その本は突然大きく広がり、男の子を飲みこんでしまった。気づくと男の子は、本をつくる工場にいて…。本ができるまでの冒険ものがたり。 |
ジャンル名 |
99 |
ジャンル名(図書詳細) |
220090220000 |
テキストの言語 |
jpn |
データレベル |
M |
ベルグループコード |
08H |
レコード作成機関(システムコード) |
trcmarc |
表現種別 |
A1 |
機器種別 |
A |
キャリア種別 |
A1 |
表現種別 |
G1 |
レコード作成機関(レコード作成機関名) |
TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) |
20231113 |
レコード作成機関(国名コード) |
JP |
レコード作成機関(目録規則) |
NCR2018 |
一般的処理データ |
20231113 2023 JPN |
刊行形態区分 |
A |
更新レベル |
0002 |
最終更新日付 |
20250328 |
出版国コード |
JP |
利用対象 |
A3 |