資料詳細
TRCMARCNo. |
24023709 |
本タイトル |
京都古社に隠された歴史の謎 |
タイトル標目(カタカナ形) |
キョウト コシャ ニ カクサレタ レキシ ノ ナゾ |
タイトル標目(ローマ字形) |
Kyoto kosha ni kakusareta rekishi no nazo |
タイトル関連情報 |
知られざる古都の原像と信仰 |
タイトル関連情報標目(カタカナ形) |
シラレザル コト ノ ゲンゾウ ト シンコウ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) |
Shirarezaru koto no genzo to shinko |
責任表示 |
古川/順弘∥著 |
著者標目(カタカナ形(統一形)) |
フルカワ,ノブヒロ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) |
古川/順弘 |
著者標目(ローマ字形) |
Furukawa,Nobuhiro |
著者標目(著者紹介) |
神奈川県生まれ。早稲田大学第一文学部卒。出版社勤務を経て執筆・研究活動に入る。文筆家(宗教・歴史分野)・編集者。著書に「紫式部と源氏物語の謎55」など。 |
件名標目(漢字形) |
神社-京都府 |
件名標目(カタカナ形) |
ジンジャ-キョウトフ |
件名標目(ローマ字形) |
Jinja-kyotofu |
下記の特定事項に属さない注記 |
本体表紙のタイトル(誤植):京都古社隠された歴史の謎 |
出版者,頒布者等 |
ウェッジ |
出版者・頒布者等標目(カタカナ形) |
ウェッジ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) |
Uejji |
本体価格 |
¥1300 |
ISBN(13) |
978-4-86310-283-5 |
ISBN(13)に対応する出版年月 |
2024.6 |
ISBN |
4-86310-283-5 |
ISBNに対応する出版年月 |
2024.6 |
関連 TRC 電子 MARC No. |
243066300000 |
『週刊新刊全点案内』号数 |
2362 |
出版地,頒布地等 |
東京 |
出版年月,頒布年月等 |
2024.6 |
ページ数,図版数等 |
238p |
大きさ |
18cm |
出版地都道府県コード |
313000 |
NDC9版 |
175.962 |
NDC10版 |
175.962 |
(図書記号) |
フキ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) |
0541 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) |
202406 |
MARC種別 |
A |
図書記号(単一標目指示) |
751A01 |
主題に関する地域コード |
626000 |
主題に関する地域名 |
京都府 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p237~238 |
内容紹介 |
平安京以前の京都には何があったのか? 古都の水を司る「貴船神社」、賀茂信仰の本源「賀茂別雷神社(上賀茂神社)」、謎の鎮座縁起「八坂神社」…。遷都以前からの古社30を探訪し、記紀が語らない平安京以前の深層に迫る。 |
ジャンル名 |
11 |
ストックブックスコード |
SS2 |
ジャンル名(図書詳細) |
030020060000 |
テキストの言語 |
jpn |
データレベル |
M |
レコード作成機関(システムコード) |
trcmarc |
表現種別 |
A1 |
キャリア種別 |
A1 |
機器種別 |
A |
レコード作成機関(レコード作成機関名) |
TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) |
20240614 |
レコード作成機関(国名コード) |
JP |
レコード作成機関(目録規則) |
NCR2018 |
一般的処理データ |
20240614 2024 JPN |
刊行形態区分 |
A |
更新レベル |
0002 |
最終更新日付 |
20241108 |
出版国コード |
JP |
装丁コード |
10 |
利用対象 |
L |