資料詳細
TRCMARCNo. |
24041833 |
本タイトル |
60歳を過ぎたら面倒ごとの9割は手放す |
タイトル標目(カタカナ形) |
ロクジッサイ オ スギタラ メンドウゴト ノ キュウワリ ワ テバナス |
タイトル標目(ローマ字形) |
Rokujissai o sugitara mendogoto no kyuwari wa tebanasu |
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) |
60サイ オ スギタラ メンドウゴト ノ 9ワリ ワ テバナス |
タイトル関連情報 |
我慢してばかりの人生から自由になる54の教え |
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) |
ガマン シテ バカリ ノ ジンセイ カラ ジユウ ニ ナル 54 ノ オシエ |
タイトル関連情報標目(カタカナ形) |
ガマン シテ バカリ ノ ジンセイ カラ ジユウ ニ ナル ゴジュウヨン ノ オシエ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) |
Gaman shite bakari no jinsei kara jiyu ni naru gojuyon no oshie |
責任表示 |
名取/芳彦∥著 |
著者標目(カタカナ形(統一形)) |
ナトリ,ホウゲン |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) |
名取/芳彦 |
著者標目(ローマ字形) |
Natori,Hogen |
著者標目(著者紹介) |
東京都江戸川区生まれ。大正大学米英文学科卒業。真言宗密蔵院住職。真言宗豊山派布教研究所所長。豊山流大師講詠監。著書に「気にしない練習」「ニャンと空海」など。 |
件名標目(漢字形) |
真言宗 |
件名標目(カタカナ形) |
シンゴンシュウ |
件名標目(ローマ字形) |
Shingonshu |
件名標目(漢字形) |
仏教-法話 |
件名標目(カタカナ形) |
ブッキョウ-ホウワ |
件名標目(ローマ字形) |
Bukkyo-howa |
出版者,頒布者等 |
アスコム |
出版者・頒布者等標目(カタカナ形) |
アスコム |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) |
Asukomu |
本体価格 |
¥1500 |
ISBN(13) |
978-4-7762-1378-9 |
ISBN(13)に対応する出版年月 |
2024.11 |
ISBN |
4-7762-1378-9 |
ISBNに対応する出版年月 |
2024.11 |
関連 TRC 電子 MARC No. |
240418330000 |
『週刊新刊全点案内』号数 |
2381 |
出版地,頒布地等 |
東京 |
出版年月,頒布年月等 |
2024.11 |
ページ数,図版数等 |
287p |
大きさ |
19cm |
出版地都道府県コード |
313000 |
NDC9版 |
188.54 |
NDC10版 |
188.54 |
(図書記号) |
ナロ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) |
0210 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) |
202411 |
MARC種別 |
A |
図書記号(単一標目指示) |
751A01 |
内容紹介 |
面倒ごとの9割は、人生で身につけてきた「執着」のしわざ。名物和尚が、人間関係、自分、欲、習慣、物、風習にまつわるイライラや不安をきれいにしまい、我慢せずシンプルに生きる方法を伝授する。 |
ジャンル名 |
11 |
ストックブックスコード |
SB |
ジャンル名(図書詳細) |
030020050000 |
テキストの言語 |
jpn |
データレベル |
M |
レコード作成機関(システムコード) |
trcmarc |
機器種別 |
A |
表現種別 |
A1 |
キャリア種別 |
A1 |
レコード作成機関(レコード作成機関名) |
TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) |
20241101 |
レコード作成機関(国名コード) |
JP |
レコード作成機関(目録規則) |
NCR2018 |
一般的処理データ |
20241101 2024 JPN |
刊行形態区分 |
A |
更新レベル |
0002 |
最終更新日付 |
20241206 |
出版国コード |
JP |
装丁コード |
10 |
利用対象 |
L |