資料詳細
TRCMARCNo. |
25000564 |
本タイトル |
図書館を学問する |
タイトル標目(カタカナ形) |
トショカン オ ガクモン スル |
タイトル標目(ローマ字形) |
Toshokan o gakumon suru |
タイトル関連情報 |
なぜ図書館の本棚はいっぱいにならないのか |
タイトル関連情報標目(カタカナ形) |
ナゼ トショカン ノ ホンダナ ワ イッパイ ニ ナラナイ ノカ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) |
Naze toshokan no hondana wa ippai ni naranai noka |
責任表示 |
佐藤/翔∥著 |
著者標目(カタカナ形(統一形)) |
サトウ,ショウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) |
佐藤/翔 |
著者標目(ローマ字形) |
Sato,Sho |
著者標目(著者紹介) |
宮城県生まれ。筑波大学大学院図書館情報メディア研究科博士後期課程修了。博士(図書館情報学)。同志社大学免許資格課程センター教授。共著に「オープンサイエンスにまつわる論点」など。 |
件名標目(漢字形) |
図書館 |
件名標目(カタカナ形) |
トショカン |
件名標目(ローマ字形) |
Toshokan |
出版者,頒布者等 |
青弓社 |
出版者・頒布者等標目(カタカナ形) |
セイキュウシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) |
Seikyusha |
本体価格 |
¥2400 |
ISBN(13) |
978-4-7872-0088-4 |
ISBN(13)に対応する出版年月 |
2024.12 |
ISBN |
4-7872-0088-4 |
ISBNに対応する出版年月 |
2024.12 |
『週刊新刊全点案内』号数 |
2388 |
出版地,頒布地等 |
東京 |
出版年月,頒布年月等 |
2024.12 |
ページ数,図版数等 |
173p |
大きさ |
21cm |
出版地都道府県コード |
313000 |
NDC9版 |
010.4 |
NDC10版 |
010.4 |
(図書記号) |
サト |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) |
4065 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) |
202412 |
MARC種別 |
A |
図書記号(単一標目指示) |
751A01 |
内容紹介 |
なぜ図書館は月曜日に閉まっているのか。子どもと行きたいのはどんな図書館か…。図書館で働く人、日々利用している人が普段は気にしない疑問を、エビデンスに基づいて考える視点や、思考する道筋をレクチャーする。 |
ジャンル名 |
19 |
ジャンル名(図書詳細) |
020060000000 |
テキストの言語 |
jpn |
データレベル |
F |
ベルグループコード |
07 |
レコード作成機関(システムコード) |
trcmarc |
キャリア種別 |
A1 |
機器種別 |
A |
表現種別 |
A1 |
レコード作成機関(レコード作成機関名) |
TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) |
20241220 |
レコード作成機関(国名コード) |
JP |
レコード作成機関(目録規則) |
NCR2018 |
一般的処理データ |
20241220 2024 JPN |
刊行形態区分 |
A |
更新レベル |
0001 |
最終更新日付 |
20241227 |
出版国コード |
JP |
装丁コード |
10 |
利用対象 |
L |