資料詳細
TRCMARCNo. |
25006465 |
本タイトル |
倭寇とは何か |
タイトル標目(カタカナ形) |
ワコウ トワ ナニカ |
タイトル標目(ローマ字形) |
Wako towa nanika |
タイトル関連情報 |
中華を揺さぶる「海賊」の正体 |
シリーズ名標目(ローマ字形) |
Shincho sensho |
シリーズ名標目(カタカナ形) |
シンチョウ センショ |
シリーズ名 |
新潮選書 |
タイトル関連情報標目(カタカナ形) |
チュウカ オ ユサブル カイゾク ノ ショウタイ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) |
Chuka o yusaburu kaizoku no shotai |
シリーズ名 |
新潮選書 |
責任表示 |
岡本/隆司∥著 |
著者標目(カタカナ形(統一形)) |
オカモト,タカシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) |
岡本/隆司 |
著者標目(ローマ字形) |
Okamoto,Takashi |
著者標目(著者紹介) |
京都府生まれ。京都大学大学院文学研究科東洋史学博士後期課程満期退学。博士(文学)。早稲田大学教授。専攻は東洋史・近代アジア史。「近代中国と海関」で大平正芳記念賞受賞。 |
件名標目(漢字形) |
中国-歴史-清時代 |
件名標目(カタカナ形) |
チュウゴク-レキシ-シン ジダイ |
件名標目(ローマ字形) |
Chugoku-rekishi-shin jidai |
件名標目(漢字形) |
中国-歴史-近代 |
件名標目(カタカナ形) |
チュウゴク-レキシ-キンダイ |
件名標目(ローマ字形) |
Chugoku-rekishi-kindai |
件名標目(漢字形) |
中国-対外関係-歴史 |
件名標目(カタカナ形) |
チュウゴク-タイガイ カンケイ-レキシ |
件名標目(ローマ字形) |
Chugoku-taigai kankei-rekishi |
件名標目(漢字形) |
倭寇 |
件名標目(カタカナ形) |
ワコウ |
件名標目(ローマ字形) |
Wako |
出版者,頒布者等 |
新潮社 |
出版者・頒布者等標目(カタカナ形) |
シンチョウシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) |
Shinchosha |
本体価格 |
¥1600 |
ISBN(13) |
978-4-10-603922-5 |
ISBN(13)に対応する出版年月 |
2025.2 |
ISBN |
4-10-603922-5 |
ISBNに対応する出版年月 |
2025.2 |
『週刊新刊全点案内』号数 |
2395 |
出版地,頒布地等 |
東京 |
出版年月,頒布年月等 |
2025.2 |
ページ数,図版数等 |
217p |
大きさ |
20cm |
出版地都道府県コード |
313000 |
NDC9版 |
222.06 |
NDC10版 |
222.06 |
(図書記号) |
オワ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) |
3162 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) |
202502 |
MARC種別 |
A |
図書記号(単一標目指示) |
751A01 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p215~217 |
内容紹介 |
秀吉の海賊禁止令以降も「倭寇」は存在していた、「倭寇」も「アヘン戦争」も「中国革命」も根は同じ…。グローバルな視座から東アジアの長期的な構造を捉え直し、「海賊」が中華の秩序を揺さぶり続けている状況を解き明かす。 |
ジャンル名 |
20 |
ジャンル名(図書詳細) |
040010040010 |
テキストの言語 |
jpn |
データレベル |
F |
ベルグループコード |
17 |
レコード作成機関(システムコード) |
trcmarc |
機器種別 |
A |
表現種別 |
A1 |
キャリア種別 |
A1 |
レコード作成機関(レコード作成機関名) |
TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) |
20250217 |
レコード作成機関(国名コード) |
JP |
レコード作成機関(目録規則) |
NCR2018 |
一般的処理データ |
20250217 2025 JPN |
刊行形態区分 |
A |
更新レベル |
0001 |
最終更新日付 |
20250221 |
出版国コード |
JP |
装丁コード |
10 |
利用対象 |
L |