資料詳細
| TRCMARCNo. |
25013656 |
| 本タイトル |
古代史に隠された京都の闇 |
| タイトル標目(カタカナ形) |
コダイシ ニ カクサレタ キョウト ノ ヤミ |
| タイトル標目(ローマ字形) |
Kodaishi ni kakusareta kyoto no yami |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) |
00000セ-000003-000033 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) |
ピーエイチピー ブンコ |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) |
PHP ブンコ |
| シリーズ名標目(シリーズコード) |
200985 |
| シリーズ名標目(ローマ字形) |
Pieichipi bunko |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) |
セ-3-33 |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) |
キョウト ノ ヤミ |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) |
Kyoto no yami |
| シリーズ名 |
PHP文庫 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 |
せ3-33 |
| 著作(漢字形) |
京都の闇 |
| 著作(カタカナ形) |
キョウト ノ ヤミ |
| 著作(ローマ字形) |
Kyoto no yami |
| シリーズ名 |
PHP文庫 |
| 責任表示 |
関/裕二∥著 |
| 著者標目(カタカナ形(統一形)) |
セキ,ユウジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) |
関/裕二 |
| 著者標目(ローマ字形) |
Seki,Yuji |
| 件名標目(漢字形) |
平安京 |
| 件名標目(カタカナ形) |
へイアンキョウ |
| 件名標目(ローマ字形) |
Heiankyo |
| 版および書誌的来歴に関する注記 |
「京都の闇」(講談社 2013年刊)の改題,加筆修正 |
| 出版者,頒布者等 |
PHP研究所 |
| 出版者・頒布者等標目(カタカナ形) |
ピーエイチピー ケンキュウジョ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) |
Pieichipi Kenkyujo |
| 本体価格 |
¥900 |
| ISBN(13) |
978-4-569-90481-8 |
| ISBN(13)に対応する出版年月 |
2025.4 |
| ISBN |
4-569-90481-8 |
| ISBNに対応する出版年月 |
2025.4 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 |
2401 |
| 出版地,頒布地等 |
東京 |
| 出版年月,頒布年月等 |
2025.4 |
| ページ数,図版数等 |
281p |
| 大きさ |
15cm |
| 別置記号 |
B |
| 出版地都道府県コード |
313000 |
| NDC9版 |
210.36 |
| NDC10版 |
210.36 |
| (図書記号) |
セコ |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) |
7159 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) |
202504 |
| MARC種別 |
A |
| 図書記号(単一標目指示) |
751A01 |
| 書誌・年譜・年表 |
文献:p279~281 |
| 内容紹介 |
平安京は新羅系・秦氏の土地に建てられた百済系・藤原氏の都だった-。京都に残る歴史の痕跡=観光名所をめぐり、婉曲で排他的な“京都の流儀”の深層と、“日本人の正体”を解き明かす。 |
| ジャンル名 |
20 |
| ジャンル名(図書詳細) |
040010030020 |
| ジャンル名(図書詳細) |
040010030080 |
| テキストの言語 |
jpn |
| データレベル |
F |
| レコード作成機関(システムコード) |
trcmarc |
| キャリア種別 |
A1 |
| 表現種別 |
A1 |
| 機器種別 |
A |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) |
TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) |
20250328 |
| レコード作成機関(国名コード) |
JP |
| レコード作成機関(目録規則) |
NCR2018 |
| 一般的処理データ |
20250328 2025 JPN |
| 刊行形態区分 |
A |
| 更新レベル |
0001 |
| 最終更新日付 |
20250404 |
| 出版国コード |
JP |
| 新継続コード |
200985 |
| 利用対象 |
L |