資料詳細
TRCMARCNo. |
25016201 |
本タイトル |
アウト老のすすめ |
タイトル標目(カタカナ形) |
アウトロー ノ ススメ |
タイトル標目(ローマ字形) |
Autoro no susume |
タイトル標目(カタカナ形(第2タイトル)) |
アウトロウ ノ ススメ |
タイトル標目(Gのローマ字形) |
Autoro no susume |
責任表示 |
みうら/じゅん∥著 |
著者標目(カタカナ形(統一形)) |
ミウラ,ジュン |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) |
みうら/じゅん |
著者標目(ローマ字形) |
Miura,Jun |
著者標目(著者紹介) |
京都市生まれ。漫画家、イラストレーター、エッセイスト、ミュージシャン。日本映画批評家大賞功労賞、仏教伝道文化賞沼田奨励賞受賞。著書に「「ない仕事」の作り方」など。 |
出版者,頒布者等 |
文藝春秋 |
出版者・頒布者等標目(カタカナ形) |
ブンゲイ シュンジュウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) |
Bungei Shunju |
本体価格 |
¥1400 |
ISBN(13) |
978-4-16-391975-1 |
ISBN(13)に対応する出版年月 |
2025.4 |
ISBN |
4-16-391975-1 |
ISBNに対応する出版年月 |
2025.4 |
『週刊新刊全点案内』号数 |
2403 |
出版地,頒布地等 |
東京 |
出版年月,頒布年月等 |
2025.4 |
ページ数,図版数等 |
303p |
大きさ |
18cm |
出版地都道府県コード |
313000 |
NDC9版 |
914.6 |
NDC10版 |
914.6 |
(図書記号) |
ミア |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) |
7384 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) |
202504 |
MARC種別 |
A |
図書記号(単一標目指示) |
751A01 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 |
2409 |
掲載日 |
2025 06 01 |
掲載紙 |
産経新聞 |
内容紹介 |
人生を面白くするのも、つまらなくするのも、自分次第-。大人げないまま新型高齢者となったみうらじゅんが、珍妙な日常や妄想を綴り、息苦しい社会に風穴を開けるエッセイ集。『週刊文春』連載を加筆し書籍化。 |
ジャンル名 |
91 |
ストックブックスコード |
SB |
ジャンル名(図書詳細) |
010020010000 |
テキストの言語 |
jpn |
データレベル |
M |
レコード作成機関(システムコード) |
trcmarc |
機器種別 |
A |
表現種別 |
A1 |
キャリア種別 |
A1 |
レコード作成機関(レコード作成機関名) |
TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) |
20250415 |
レコード作成機関(国名コード) |
JP |
レコード作成機関(目録規則) |
NCR2018 |
一般的処理データ |
20250415 2025 JPN |
刊行形態区分 |
A |
更新レベル |
0002 |
最終更新日付 |
20250606 |
出版国コード |
JP |
装丁コード |
10 |
利用対象 |
L |