資料詳細
TRCMARCNo. |
25023170 |
本タイトル |
みちひきみちかけ |
タイトル標目(カタカナ形) |
ミチヒキ ミチカケ |
タイトル標目(ローマ字形) |
Michihiki michikake |
責任表示 |
ミロコマチコ∥作 |
著者標目(カタカナ形(統一形)) |
ミロコ マチコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) |
ミロコマチコ |
著者標目(ローマ字形) |
Miroko machiko |
著者標目(著者紹介) |
大阪府生まれ。画家、絵本作家。「オオカミがとぶひ」で日本絵本賞大賞、「てつぞうはね」で講談社出版文化賞絵本賞、「ぼくのふとんはうみでできている」で小学館児童出版文化賞を受賞。 |
読み物キーワード(ローマ字形) |
Kancho mancho-monogatari ehon |
読み物キーワード(カタカナ形) |
カンチョウ マンチョウ-モノガタリ エホン |
読み物キーワード(漢字形) |
干潮・満潮-物語・絵本 |
読み物キーワード(漢字形) |
海-物語・絵本 |
読み物キーワード(ローマ字形) |
Umi-monogatari ehon |
読み物キーワード(カタカナ形) |
ウミ-モノガタリ エホン |
読み物キーワード(カタカナ形) |
ウミ ノ セイブツ-モノガタリ エホン |
読み物キーワード(漢字形) |
海の生物-物語・絵本 |
読み物キーワード(ローマ字形) |
Umi no seibutsu-monogatari ehon |
読み物キーワード(カタカナ形) |
セイメイ-モノガタリ エホン |
読み物キーワード(ローマ字形) |
Seimei-monogatari ehon |
読み物キーワード(漢字形) |
生命-物語・絵本 |
出版者,頒布者等 |
小学館 |
出版者・頒布者等標目(カタカナ形) |
ショウガクカン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) |
Shogakukan |
本体価格 |
¥2000 |
ISBN(13) |
978-4-09-725417-1 |
ISBN(13)に対応する出版年月 |
2025.6 |
ISBN |
4-09-725417-1 |
ISBNに対応する出版年月 |
2025.6 |
『週刊新刊全点案内』号数 |
2411 |
出版地,頒布地等 |
東京 |
出版年月,頒布年月等 |
2025.6 |
ページ数,図版数等 |
1冊(ページ付ナシ) |
大きさ |
26×26cm |
出版地都道府県コード |
313000 |
NDC9版 |
E |
NDC10版 |
E |
(図書記号) |
ミミ |
絵本の主題分類に対する図書記号 |
ミミ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) |
3068 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) |
202506 |
MARC種別 |
A |
図書記号(単一標目指示) |
751A01 |
絵本の主題分類に対する単一標目指示 |
751A01 |
絵本の主題分類(NDC9版) |
913.6 |
絵本の主題分類(NDC10版) |
913.6 |
児童内容紹介 |
つき、かけかけかけ。つき、みちみちみち。うみ、みちみちみち。うみ、ひきひきひき。たまご、みちみちみち…。つきはみち、かけ、うみはみち、ひく。いきものはうまれ、たべ、ふえ、へる。せかいは、ぜんぶつながってる。みなみのしまのしぜんのいとなみを、ダイナミックにえがく。 |
内容紹介 |
世界はみんなつながっている。月は満ち、欠け、潮は満ち、引く。いきものは生まれ、食べ、増え、減り、また生まれる…。南の島に移り住んで得た新境地で、尊い自然そのものをダイナミックに描く。 |
ジャンル名 |
99 |
ジャンル名(図書詳細) |
220090080000 |
ジャンル名(図書詳細) |
220090220000 |
テキストの言語 |
jpn |
データレベル |
F |
ベルグループコード |
08 |
レコード作成機関(システムコード) |
trcmarc |
機器種別 |
A |
表現種別 |
A1 |
キャリア種別 |
A1 |
表現種別 |
G1 |
レコード作成機関(レコード作成機関名) |
TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) |
20250612 |
レコード作成機関(国名コード) |
JP |
レコード作成機関(目録規則) |
NCR2018 |
一般的処理データ |
20250612 2025 JPN |
刊行形態区分 |
A |
更新レベル |
0001 |
最終更新日付 |
20250620 |
出版国コード |
JP |
利用対象 |
A |