資料詳細
TRCMARCNo. |
25024011 |
本タイトル |
日本史を宗教で読みなおす |
タイトル標目(カタカナ形) |
ニホンシ オ シュウキョウ デ ヨミナオス |
タイトル標目(ローマ字形) |
Nihonshi o shukyo de yominaosu |
責任表示 |
大西/信行∥編 |
著者標目(カタカナ形(統一形)) |
オオニシ,ノブユキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) |
大西/信行 |
著者標目(ローマ字形) |
Onishi,Nobuyuki |
著者標目(付記事項(専門等)) |
歴史 |
著者標目(著者紹介) |
中央大学文学部特任教授。 |
責任表示 |
佐藤/雄基∥編 |
著者標目(カタカナ形(統一形)) |
サトウ,ユウキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) |
佐藤/雄基 |
著者標目(ローマ字形) |
Sato,Yuki |
著者標目(著者紹介) |
立教大学文学部教授。 |
件名標目(漢字形) |
宗教-日本 |
件名標目(カタカナ形) |
シュウキョウ-ニホン |
件名標目(ローマ字形) |
Shukyo-nihon |
件名標目(漢字形) |
歴史教育 |
件名標目(カタカナ形) |
レキシ キョウイク |
件名標目(ローマ字形) |
Rekishi kyoiku |
出版者,頒布者等 |
山川出版社 |
出版者・頒布者等標目(カタカナ形) |
ヤマカワ シュッパンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) |
Yamakawa Shuppansha |
本体価格 |
¥2000 |
ISBN(13) |
978-4-634-59153-0 |
ISBN(13)に対応する出版年月 |
2025.6 |
ISBN |
4-634-59153-0 |
ISBNに対応する出版年月 |
2025.6 |
『週刊新刊全点案内』号数 |
2412 |
出版地,頒布地等 |
東京 |
出版年月,頒布年月等 |
2025.6 |
ページ数,図版数等 |
8,221p |
大きさ |
19cm |
出版地都道府県コード |
313000 |
NDC9版 |
162.1 |
NDC10版 |
162.1 |
(図書記号) |
ニ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) |
8515 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) |
202506 |
MARC種別 |
A |
図書記号(単一標目指示) |
551A01 |
内容紹介 |
学校教育で習う宗教のあり方とは。日本史をメインに世界史・公民も含めた教科書記述を取り上げつつ、宗教に関する議論の最前線を紹介する。2024年3月立教大学日本学研究所主催のシンポジウムをもとに書籍化。 |
ジャンル名 |
11 |
ストックブックスコード |
SS2 |
ジャンル名(図書詳細) |
030020010000 |
ジャンル名(図書詳細) |
040010030000 |
ジャンル名(図書詳細) |
150090030000 |
テキストの言語 |
jpn |
データレベル |
F |
レコード作成機関(システムコード) |
trcmarc |
機器種別 |
A |
表現種別 |
A1 |
キャリア種別 |
A1 |
レコード作成機関(レコード作成機関名) |
TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) |
20250620 |
レコード作成機関(国名コード) |
JP |
レコード作成機関(目録規則) |
NCR2018 |
一般的処理データ |
20250620 2025 JPN |
刊行形態区分 |
A |
更新レベル |
0001 |
最終更新日付 |
20250627 |
周辺ファイルの種類 |
B |
出版国コード |
JP |
装丁コード |
10 |
利用対象 |
L |