資料詳細
TRCMARCNo. |
25027248 |
本タイトル |
ぼくはかける |
タイトル標目(カタカナ形) |
ボク ワ カケル |
タイトル標目(ローマ字形) |
Boku wa kakeru |
責任表示 |
イ/ハジン∥作 |
著者標目(カタカナ形(統一形)) |
イ,ハジン |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) |
イ/ハジン |
著者標目(ローマ字形) |
I,Hajin |
著者標目(著者紹介) |
ソウル産業大学造形芸術学科卒業。韓国の絵本ワークショップ「SI絵本学校」「絵本ブートキャンプ」に参加。絵本について学びながら、はじめての絵本「ぼくはかける」を制作。 |
責任表示 |
内田/麟太郎∥訳 |
著者標目(カタカナ形(統一形)) |
ウチダ,リンタロウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) |
内田/麟太郎 |
著者標目(ローマ字形) |
Uchida,Rintaro |
読み物キーワード(漢字形) |
ライオン-物語・絵本 |
読み物キーワード(カタカナ形) |
ライオン-モノガタリ エホン |
読み物キーワード(ローマ字形) |
Raion-monogatari ehon |
読み物キーワード(カタカナ形) |
トモダチ-モノガタリ エホン |
読み物キーワード(漢字形) |
友だち-物語・絵本 |
読み物キーワード(ローマ字形) |
Tomodachi-monogatari ehon |
読み物キーワード(カタカナ形) |
キョウソウ-モノガタリ エホン |
読み物キーワード(ローマ字形) |
Kyoso-monogatari ehon |
読み物キーワード(漢字形) |
競走-物語・絵本 |
出版者,頒布者等 |
フレーベル館 |
出版者・頒布者等標目(カタカナ形) |
フレーベルカン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) |
Fureberukan |
本体価格 |
¥1600 |
ISBN(13) |
978-4-577-05417-8 |
ISBN(13)に対応する出版年月 |
2025.7 |
ISBN |
4-577-05417-8 |
ISBNに対応する出版年月 |
2025.7 |
『週刊新刊全点案内』号数 |
2415 |
出版地,頒布地等 |
東京 |
出版年月,頒布年月等 |
2025.7 |
ページ数,図版数等 |
[34p] |
大きさ |
28cm |
出版地都道府県コード |
313000 |
NDC9版 |
E |
NDC10版 |
E |
(図書記号) |
イボ |
絵本の主題分類に対する図書記号 |
イボ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) |
7346 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) |
202507 |
MARC種別 |
A |
図書記号(単一標目指示) |
751A01 |
絵本の主題分類に対する単一標目指示 |
751A01 |
絵本の主題分類(NDC9版) |
929.13 |
絵本の主題分類(NDC10版) |
929.13 |
内容紹介 |
つらく、長い道の先にあるゴール。一番を目指すライオンさんは、ある失敗をきっかけに、ライバルたちが「仲間」であったことに気づく。朝も夜もひたすらにかけ抜けていくその先で、ライオンさんと仲間たちを待っていたのは? |
児童内容紹介 |
いちばんをめざしてはしっていたライオンさん。ところが、ちょっとうしろをふりかえったとたん、ころんで、みちのしたにおちてしまった。そんなライオンさんをライバルたちがたすけてくれた。だって、なかまだから。くらいよるでも、たいようがてりつけても、ひたすらにかけぬけていくそのさきで、ライオンさんとなかまたちをまっていたのは…。 |
ジャンル名 |
99 |
ストックブックスコード |
SS2 |
ジャンル名(図書詳細) |
220090010000 |
ジャンル名(図書詳細) |
220090230000 |
テキストの言語 |
jpn |
データレベル |
F |
レコード作成機関(システムコード) |
trcmarc |
機器種別 |
A |
表現種別 |
A1 |
キャリア種別 |
A1 |
表現種別 |
G1 |
レコード作成機関(レコード作成機関名) |
TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) |
20250715 |
レコード作成機関(国名コード) |
JP |
レコード作成機関(目録規則) |
NCR2018 |
一般的処理データ |
20250715 2025 JPN |
刊行形態区分 |
A |
原書の言語 |
kor |
更新レベル |
0001 |
最終更新日付 |
20250718 |
出版国コード |
JP |
利用対象 |
A3 |