ヘッダをスキップする
城陽市立図書館
ログインしていません。
⇒[ログインする]
トップページ > 資料検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細(全項目)
本文をスキップする

資料詳細(全項目)

資料詳細
TRCMARCNo. 25028276
本タイトル 私たちはなぜ法に従うのか
タイトル標目(カタカナ形) ワタシタチ ワ ナゼ ホウ ニ シタガウ ノカ
タイトル標目(ローマ字形) Watashitachi wa naze ho ni shitagau noka
タイトル標目(カタカナ形(第2タイトル)) ワタクシタチ ワ ナゼ ホウ ニ シタガウ ノカ
タイトル標目(Gのローマ字形) Watakushitachi wa naze ho ni shitagau noka
タイトル関連情報 法と「正しさ」をめぐる3000年の世界史
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ホウ ト タダシサ オ メグル 3000ネン ノ セカイシ
タイトル関連情報標目(カタカナ形) ホウ ト タダシサ オ メグル サンゼンネン ノ セカイシ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Ho to tadashisa o meguru sanzennen no sekaishi
責任表示 白田/秀彰∥著
著者標目(カタカナ形(統一形)) シラタ,ヒデアキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 白田/秀彰
著者標目(ローマ字形) Shirata,Hideaki
著者標目(著者紹介) 宮崎県生まれ。一橋大学大学院博士後期課程修了。博士(法学)。法政大学社会学部准教授。専門は情報法、知的財産権法。著書に「コピーライトの史的展開」など。
件名標目(漢字形) 法制史-西洋
件名標目(カタカナ形) ホウセイシ-セイヨウ
件名標目(ローマ字形) Hoseishi-seiyo
件名標目(漢字形) 法哲学
件名標目(カタカナ形) ホウテツガク
件名標目(ローマ字形) Hotetsugaku
出版者,頒布者等 亜紀書房
出版者・頒布者等標目(カタカナ形) アキ ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Aki Shobo
本体価格 ¥2400
ISBN(13) 978-4-7505-1873-2
ISBN(13)に対応する出版年月 2025.8
ISBN 4-7505-1873-2
ISBNに対応する出版年月 2025.8
『週刊新刊全点案内』号数 2416
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2025.8
ページ数,図版数等 336p
大きさ 19cm
出版地都道府県コード 313000
NDC9版 322.3
NDC10版 322.3
(図書記号) シワ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0098
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202508
MARC種別
図書記号(単一標目指示) 751A01
書誌・年譜・年表 文献:p323~334
内容紹介 法ってそもそも、何なのだろうか。私たちが従わざるを得ないもの? 誰かが勝手に決めた決まり? 紛争解決の手段? 説得の手段? 素朴な疑問の答えを求め、古代ローマから現代まで、法制史3000年の物語を俯瞰する。
ジャンル名 31
ジャンル名(図書詳細) 080010000000
テキストの言語 jpn
データレベル
ベルグループコード 17
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
キャリア種別 A1
表現種別 A1
機器種別 A
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20250722
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20250722 2025         JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20250725
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
本文の先頭に戻る
フッターをスキップする
〒610-0121 京都府城陽市寺田今堀1番地(文化パルク城陽内・城陽市立図書館)
電話番号: 0774-53-4000 
休館日:

毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
毎月最終木曜日(祝日の場合は開館)
祝日の翌日(土日の場合は平日に振替)
      *平日:祝日を除く月~金
年末年始、特別整理期間

開館時間:

午前9時30分~午後6時

このウェブサイトに記載の文章・イラスト・写真その他のコンテンツの無断転載を禁じます。
Copyright © 2016 城陽市立図書館 All Rights Reserved.
ページの最初に戻る