資料詳細
| TRCMARCNo. |
25036845 |
| 本タイトル |
中国思想の基礎知識 |
| タイトル標目(カタカナ形) |
チュウゴク シソウ ノ キソ チシキ |
| タイトル標目(ローマ字形) |
Chugoku shiso no kiso chishiki |
| シリーズ名標目(ローマ字形) |
Kadokawa sensho |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) |
682 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) |
カドカワ センショ |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) |
000682 |
| シリーズ名 |
角川選書 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 |
682 |
| シリーズ名 |
角川選書 |
| 責任表示 |
湯浅/邦弘∥著 |
| 著者標目(カタカナ形(統一形)) |
ユアサ,クニヒロ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) |
湯浅/邦弘 |
| 著者標目(ローマ字形) |
Yuasa,Kunihiro |
| 著者標目(著者紹介) |
島根県生まれ。大阪大学名誉教授。立命館大学白川静記念東洋文字文化研究所教授。著書に「孫子・三十六計」「菜根譚」「中国古典の生かし方」など。 |
| 件名標目(漢字形) |
中国思想-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) |
チュウゴク シソウ-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) |
Chugoku shiso-rekishi |
| 出版者,頒布者等 |
KADOKAWA |
| 出版者・頒布者等標目(カタカナ形) |
カドカワ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) |
Kadokawa |
| 本体価格 |
¥2100 |
| ISBN(13) |
978-4-04-703737-3 |
| ISBN(13)に対応する出版年月 |
2025.10 |
| ISBN |
4-04-703737-3 |
| ISBNに対応する出版年月 |
2025.10 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 |
2425 |
| 出版地,頒布地等 |
東京 |
| 出版年月,頒布年月等 |
2025.10 |
| ページ数,図版数等 |
481p |
| 大きさ |
19cm |
| 出版地都道府県コード |
313000 |
| NDC9版 |
122.02 |
| NDC10版 |
122.02 |
| (図書記号) |
ユチ |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) |
0946 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) |
202510 |
| MARC種別 |
A |
| 図書記号(単一標目指示) |
751A01 |
| 書誌・年譜・年表 |
文献:p474~481 |
| 内容紹介 |
戦乱期の諸子百家に始まり、儒教を軸として育まれた中国思想。重要概念から、経書とその成立、故事成語や処世訓の思想的背景まで、日本の文化にも大きな影響を与えた中国思想の基礎知識を、最新研究を踏まえて解説する。 |
| ジャンル名 |
10 |
| ストックブックスコード |
SS2 |
| ジャンル名(図書詳細) |
030010050000 |
| テキストの言語 |
jpn |
| データレベル |
F |
| レコード作成機関(システムコード) |
trcmarc |
| キャリア種別 |
A1 |
| 機器種別 |
A |
| 表現種別 |
A1 |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) |
TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) |
20250929 |
| レコード作成機関(国名コード) |
JP |
| レコード作成機関(目録規則) |
NCR2018 |
| 一般的処理データ |
20250929 2025 JPN |
| 刊行形態区分 |
A |
| 更新レベル |
0001 |
| 最終更新日付 |
20251003 |
| 出版国コード |
JP |
| 装丁コード |
10 |
| 利用対象 |
L |