資料詳細
TRCMARCNo. |
05011718 |
本タイトル |
セロひきのゴーシュ |
タイトル標目(カタカナ形) |
セロヒキ ノ ゴーシュ |
タイトル標目(ローマ字形) |
Serohiki no goshu |
シリーズ名標目(カタカナ形) |
ミヤザワ ケンジ ノ オハナシ |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) |
000009 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) |
9 |
シリーズ名標目(ローマ字形) |
Miyazawa kenji no ohanashi |
シリーズ名 |
宮沢賢治のおはなし |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 |
9 |
シリーズ名 |
宮沢賢治のおはなし |
責任表示 |
宮沢/賢治∥作 |
著者標目(カタカナ形(統一形)) |
ミヤザワ,ケンジ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) |
宮沢/賢治 |
著者標目(ローマ字形) |
Miyazawa,Kenji |
著者標目(著者紹介) |
1896~1933年。岩手県生まれ。盛岡高等農林学校卒業。詩人、童話作家。著書に「春と修羅」など多数。 |
責任表示 |
ささめや/ゆき∥絵 |
著者標目(カタカナ形(統一形)) |
ササメヤ,ユキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) |
ささめや/ゆき |
著者標目(ローマ字形) |
Sasameya,Yuki |
読み物キーワード(ローマ字形) |
Neko-monogatari ehon |
読み物キーワード(カタカナ形) |
ネコ-モノガタリ エホン |
読み物キーワード(漢字形) |
ねこ-物語・絵本 |
読み物キーワード(漢字形) |
音楽家-物語・絵本 |
読み物キーワード(ローマ字形) |
Ongakuka-monogatari ehon |
読み物キーワード(カタカナ形) |
オンガクカ-モノガタリ エホン |
読み物キーワード(ローマ字形) |
Chero-monogatari ehon |
読み物キーワード(カタカナ形) |
チェロ-モノガタリ エホン |
読み物キーワード(漢字形) |
チェロ-物語・絵本 |
出版者,頒布者等 |
岩崎書店 |
出版者・頒布者等標目(カタカナ形) |
イワサキ ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) |
Iwasaki Shoten |
本体価格 |
¥1000 |
ISBN |
4-265-07109-0 |
ISBNに対応する出版年月 |
2005.3 |
Gコード |
31506343 |
関連 TRC 電子 MARC No. |
050117180000 |
『週刊新刊全点案内』号数 |
1415 |
出版地,頒布地等 |
東京 |
出版年月,頒布年月等 |
2005.3 |
ページ数,図版数等 |
92p |
大きさ |
22cm |
別置記号 |
K |
NDC9版 |
913.6 |
NDC10版 |
913.6 |
(図書記号) |
ミセ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) |
0360 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) |
200503 |
MARC種別 |
A |
図書記号(単一標目指示) |
751A01 |
内容紹介 |
楽団のセロひきゴーシュは、下手で叱られてばかり。そこで、演奏会にむけて、夜遅くに家でセロを練習していると、扉をとんとんとたたく音が。入ってきたのは…。原文に注釈をつけた1年生から楽しく読めるおはなし。 |
児童内容紹介 |
ゴーシュは町の楽団でセロをひいています。ある夜、家でセロの練習をしていると、扉をとんとんとたたく音がしました。ゴーシュがでてみると、ネコが入ってきました。ネコはゴーシュに音楽をひいてくれと言いました。その日から、毎晩ゴーシュのもとに、動物たちがたずねて来るようになりました。 |
ジャンル名 |
98 |
ストックブックスコード |
SB |
ジャンル名(図書詳細) |
220020090000 |
テキストの言語 |
jpn |
データレベル |
M |
レコード作成機関(システムコード) |
trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) |
TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) |
20050311 |
レコード作成機関(国名コード) |
JP |
レコード作成機関(目録規則) |
NCR1987 |
一般的処理データ |
20050311 2005 JPN |
刊行形態区分 |
A |
更新レベル |
0004 |
最終更新日付 |
20240419 |
出版国コード |
JP |
利用対象 |
B1 |